マタニティ・産後・子育てに関わる女性のアロマケアに特化したスクール

・アロマコーディネーター養成講座(オンライン可)
・ボディトリートメントセラピスト養成講座
・ハンドマッサージ一日講座 
・子育て支援イベントを開催中→子育てイベントのページへ 
兵庫県神戸市垂水区小束山手3丁目4-12
(最寄駅 学園都市駅)
  1. 講座案内
  2. アロマコーディネーター養成講座

アロマコーディネーター養成講座

日常でも取り入れやすい内容の為、満足度が高い講座♪

アロマコーディネーター養成講座
  • 産後鬱、ママの孤立などの社会課題に、アロマセラピーの需要が高まっています。
    地域や施設などで必要とされるアロマコーディネーターを育成しています。
  • 資格取得後は、講師として活動したい!
  • サロン開業・起業したい!
  • ママの癒しの場を作りたい!
  • 現在の仕事場にアロマを取り入れ生かしたい!
  • 自分や家族の健康管理にアロマを使えるようになりたい!

 






当スクールでは、 通学 オンライン をお選びいただけます


アロマコーディネーター養成講座について

≪受講について≫




15回×各2時間


※試験対策講座付

※卒業後はスキルアップ情報交換会に自由に参加できます (ZOOMで毎月開催)

レッスンごとに、オンラインか通学をお選びいただけます。


実習やクラフトも学べます。


≪費用≫


入学金 ¥10,000

受講費 ¥103,040

 

テキスト・資材 ¥78,960

・理論テキスト×1

・精油テキスト×1

・予防医学とセルフメディケーション編テキスト×1
(※JAA規定によりテキストが追加されました)

・精油31本セット



合計 192,000円(税込)




 



レッスン ≪15回×2時間≫

1 精油の扱い方を知る 
2 精油の生い立ちを知る 
3 トリートメントオイルを知る 
4 精油のブレンド方法を知る 
5 精油の香りが脳に与える影響を知る 
6 フェイストリートメントの体験 
7 香りの歴史を知る 
8 精油の安全性と危険性を知る 
9 精油の作用と身体の仕組みを知る 
10 オイルトリートメントを知り体験する 
11 香りの心理作用を考える 
12 香水の知識を深め、精油で作成 
13 精油の成分を類ごとに知る 
14 精油の禁忌の理由を成分から考える 
15 アロマセラピーに関する法令を知る 


★ Ruheオリジナルの試験対策 ご希望の方に2時間無料で行います。 


★全レッスンで、クラフト実習が付いています。


  精油(31種類)
①イランイラン
②オレンジ
③カモミール・ジャーマン
④カモミール・ローマン
⑤カルダモン
⑥クラリセージ
⑦グレープフルーツ
⑧サイプレス
⑨サンダルウッド
⑩シダーウッド
⑪ジャスミン
⑫ジュニパー
⑬ゼラニウム
⑭ティーツリー
⑮ネロリ

⑯パチュリー
⑰ブラックペッパー
⑱フランキンセンス
⑲ペパーミント
⑳ベルガモット
㉑ベンゾイン
㉒マージョラム
㉓ミルラ
㉔メリッサ
㉕ヤロウ
㉖ユーカリ
㉗ラベンダー
㉘レモン
㉙レモングラス
㉚ローズ
㉛ローズマリー





アロマコーディネーターライセンス試験について



当スクールでアロマコーディネーター養成講座を受講されると、JAA日本アロマコーディネーター協会のライセンス試験を受験できます。

≪試験日≫2月・6月・10月の第2日曜日
≪会場≫在宅受験
≪受験料≫11,000円(税込)



合格率100%!
教科書だけの勉強や、資格取得だけにこだわらず、活動していくために必要な知識と経験も身につけます!

オンラインでの受講について

ZOOM で、全国どこにいても受講可能です。受講期限なし。

ライセンス試験もご自宅で受験可能です。

受講に関する質問や相談はお気軽にお問合せください。
遠くにいてもそれを感じさせないくらいの気さくな講師が
丁寧にお答えいたします


アロマコーディネーター養成講座説明会


◎8月7日(木)10~11時(オンライン可)
◎9月10日(水)10〜11時(オンライン可)

※要予約
※上記日程以外をご希望の方は、公式LINEか、お電話にてご連絡ください。


説明会の予約はこちら
      ↓



レッスン日に利用するお子様の一時保育の利用料を負担いたします

1回のレッスンあたり、2,000円を負担します

※対面でもオンラインでもどちらでも負担致します。

  • 〔神戸市の場合〕
    一時保育制度は、満1歳から就学前のお子様が利用対象となっています。

     非定型保育(技能習得の為の通学)
    ※受講証明をお渡しするので保育所等に提出すると非定型で預かっていただけます。
     日額2,400円(4時間以下1,200円)
     リフレッシュ保育  日額3,600円(4時間以下1,800円)

    各自治体によって金額や利用に関して異なりますが、一律2,000円の負担を当スクールが行います。

アロマを用いた『地域活動』や『子育て支援活動』をしたい方へ

自分のまちで、 心の健康管理にも役立つアロマセラピーというツールで、 人と人が繋がる活動をしてみたいという方は、
アロマコーディネーターのレッスンを受講しながら、活動のサポート(無料)を受けることができます。


受講生自身も含め、一人でも多くの人が笑顔になる活動を持続できるよう、心を込めて今井がサポートいたします。



よくある質問


1⃣レッスンの予約はどのように取ればいいですか?
→レッスン①を最初に受けていただきましたら、あとは順番通りに受講しなくても構いません。
ご希望日を教えていただきましたら調整させていただきます。

2⃣土日祝もやってますか?
→土日祝も受講可能です。時間もご都合に合わせて受講できます。

3⃣どのくらいの期間で通えますが?
→受講期間の制限はありませんので、ご自身の都合に合わせて通っていただけます。
月に1〜2回ペースで、1年くらいで通うのがオススメです。
季節に応じた香りの使用方法を知り、体感しながら学ぶことがオススメですが、早めに資格取得を目指したい方はご相談ください。

4⃣受講料は一括支払いのみですか?
→分割も可能です。
≪初回≫入学金10,000円+資材78,960円+レッスン料7,700円 合計96,660円
≪二回目以降≫1レッスン7,700円

5⃣支払いは現金のみですか?
→PayPay送金・銀行振込可能。 ※カード不可

6⃣受講中から活動できますか?
→ご自身の知識レベルに合わせて、活動できます。その際の相談やサポートも随時行ってます。
たくさんの受講生が、受講中からどんどん活動して、学ぶことのワクワク感も感じています。

7⃣子育て支援団体 『一般社団法人あろMaMaけあ』に入って活動できますか?
→活動の趣旨に賛同いただける方は、受講中からも一緒に活動できます。
入会費、面倒な手続きは一切ありません。お気持ちがある方大歓迎です。
主に、神戸市、明石市を中心に活動しています。






 当スクールを選んでくださっている方は170名 県外からもオンラインにて多数の生徒様を輩出!


気になるようでしたら
まずは気軽に説明会に参加してみてくださいね♪
   ↓

      
≪対面説明会をご希望の方はこちら

≪オンライン説明会をご希望の方はこちら》







受講に関する質問や相談は、

公式LINEでも受付してます。


とてもきさくで、質問しやすかったと喜んでいただいている
講師『今井由芽』が心を込めてお答えさせていただきますよ(*'▽')


友だち追加