マタニティ・産後・子育てに関わる女性のアロマケアに特化したスクール

・アロマコーディネーター養成講座(オンライン可)
・ボディトリートメントセラピスト養成講座
・ハンドマッサージ一日講座 
・子育て支援イベントを開催中→子育てイベントのページへ 
兵庫県神戸市垂水区小束山手3丁目4-12
(最寄駅 学園都市駅)
  1. blog
 

blog






2025/06/11




\\\人生初の大舞台!主役はハイハイ中の君だ!///

熱狂が渦巻く中、
熱くプレーする選手が走っているピッチで
ハイハイレース!!

ピッチでハイハイする赤ちゃんを
パパやママ、おじいちゃんおばあちゃん、
お兄ちゃん、お姉ちゃん、
地域の方々、
み〜んなで見守り
みんなで赤ちゃん達の成長を
応援しませんか📣✨

なんと、、!!!!!

日本代表VSウェールズ代表🏉の、次の週!

ヴィッセル神戸vs. FC バルセロナ⚽️の、前の週!

そんな大きな大きな試合の
ど真ん中の7月21日ですよ⚽️✨!!!

この一歩が未来への第一歩になりますように✨

ノエビアスタジアムをみんなの笑顔でいっぱいにしよう!

来週あたりに申込みスタート予定です

見逃しそうな方は、公式LINEの登録もしておいてください



━━━━━━━━━━━━

【日時】7月21日(月・祝)

【会場】ノエビアスタジアム

先着100名

参加費 無料

━━━━━━━━━━━━

◆注意事項◆
・フィールド面の維持管理の為、運動靴以外での立ち入りの禁止や、アクセサリー禁止などのルールがあります。
・芝生の上にシートを敷いた上でのハイハイレースになります 
・ピッチの真ん中には入れません(芝生の元気な場所のみです)
・保護者以外は、観覧席からの応援になります

◆告知の際に、再度細かい注意点はお知らせ致します。

‼️特別許可をいただいての実施です‼️

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

【神戸の子ども達を元気にするスポーツフェスティバル】

《趣旨》運動能カテストで常に低位にある神戸兵庫のこどもたちが、スポーツと触れ合うことで運動能力を開花させるきっかけにするとともに、健全な心身の成長を促す

【主催】神戸の子どもたちを元気にするスポーツフェスティバル実行委員会
【協働】[神戸子育て支援団体]一般社団法人あろMa Maけあ

#神戸の子ども達を元気にするスポーツフェスティバル

#神戸を元気に!
#神戸から元気を!!
#ノエスタでハイハイレース

2025/05/31

もうすぐ100歳のお母様と娘さんが

子育て支援イベントのあろまマルシェに来てくださいました。





『昨年胃がんの手術を受けたせいか、、
歳を重ねた影響なのか、、、

かなり浮腫みがひどく、
先日まで、液だれ(滲出液として出ている状態)していて、、。。

水膨れはあるけれど、 
少しマシになったので
母を連れてきました』と。

・日常生活でどこまでできているのか
・浮腫の状態
・かかりつけの医師や介護士や看護師からどのような話しを受けているのか
・ご家族の想い
・ご本人の想い

お話しを聞かせていただき、

卒業生と、アロマトリートメントをさせていただきました




途中、娘さんに代わり、
お家でできる簡単な施術方法をお伝えさせていただきました    





隣のフリースペースでは、お子ちゃま達が遊んでいたり、ピアノを弾いていたり、
赤ちゃんが泣いている中での
病院とは違った賑やかな場所での施術。


医療でできることは
もちろん大切なのですが

補完代替療法として
アロマセラピーでできることがある

こうやって、病院ではなく
賑やかな《人の輪の中》で施術するのも
とても良いです

施術後は足が軽くなったとのことで、
あろまマルシェに来られていた他のお子様とふれあい、
最後までいらして笑顔でおかえりになられました。

もうすぐ100歳のお母様のその笑顔で、
ママや子ども達も笑顔になる!

みんなが、みんなから元気をもらって生きていると感じずにいられません。



卒業生後も、各方面で知識や技術を活かして活動されている方がたくさん増えて嬉しいです


当スクールで資格を取得された生徒様は、子育て支援団体あろMa Maけあに入り活動ができます。

今回も、その活動の一貫で行なっているあろまマルシェでの一コマです♡


子育て中のママがたくさん遊びに来られていますが、どなたさまでもお気軽に遊びに来てください
入場、参加費無料です。

※アロマの施術やワークショップの体験料は、500〜2,000円です。



 講師 今井由芽



2024/09/01


🙌《初》宝塚市開催‼️

【ハンドマッサージ一日講座】


すぐに生かせる
人気のハンドマッサージ一日講座を宝塚市にて開催決定‼️

地域のコミュニティの場にもなっている
フィットネスクラブ内の
オシャレなカフェにて開催致します😊

情報交換兼ねて、癒しの技術を身につけてみませんか。




《こんな人にオススメ》

◎ボランティアをしたい
◎子育て支援者
◎保護者に携わるお仕事をされてる方
◎認知症のケアに生かしたい
◎心のケアに生かしたい
◎コミュニケーションツールとして

《受講後は》


怒りっぽい認知症の方も笑顔なってきたので、続けてます

ベビーマッサージ講師なのですが、参加者のママにして喜んでもらえました

ボランティアができたらと思っていて、自分のできる事が見つかった

など、たくさんの方が受講後に生かされています。





日時:10月1日(火)10:00-13:00

場所:  CABOFITNESS CLUB 内のカフェにて。

住所:兵庫県宝塚市安倉西4-25-1
🚗駐車場無料

受講料:18,700円(税込)
※オイル・タオル・修了証付き


✳︎神戸市垂水区、大阪十三でも開催しています。




2024/07/23
こんにちは。

毎日驚異的な暑さが続き夏本番という感じになってきましたね。


先日のハンドマッサージ一日講座の様子です。


(JR垂水駅から徒歩4分の古民家カフェ iiyo様にて)



この場所は、社会福祉法人すいせい様が運営している、
就労支援事業所も併設されています。


子育てイベントのあろまマルシェと同時開催なので、

イベントの雰囲気を見ながら、
実際にハンドマッサージを学べますよ。


赤ちゃん連れの方や、
お子様連れで学びたい方も是非✨



 

こちらは、大阪 十三での開催の様子です。



(十三駅 徒歩4分 のの屋様)

大阪、奈良、京都方面からも来やすい場所ですので、

色んな地域の方が来られて、
情報交換しています。


人気の隠れ家的なお店で、
レッスン後にご希望の方はランチも可能で、これも楽しみに来られる方も、、♡





(ランチ代は別途1,650円)


子育て中のお母さんの支援や
ボランティア活動をされている方
保育園、施設でお仕事されてる方、
さらに趣味で生かしたい方も。

毎回、色々なお話しに花が咲きます。






ハンドマッサージ一日講座受講後は、

『お友達がとても喜んでくれました』
『ボランティア先で、また来て欲しいと言われました』
『イベント出店したら喜ばれました!』

などなど、嬉しい感想もお聞きしています。





ハンドマッサージは、
受ける側も、施術する側も
とても心地が良いものです。

ふれあいを通して、
心のケアに役立てたい方、

ハンドマッサージ一日講座のページをご覧ください。


暑さ厳しいですが、
皆様お身体ご自愛くださいませ。


講師 今井由芽






2024/03/07
一軒家の内装を
リフォームして作った

❀親子にやさしいカフェ❀
『のの屋』さんから

お声掛けいただき、

先月、大阪開催が
決定致しましたが、



場所も良く、好評の為

再度開催することになりました。







梅田からも一駅、
阪急京都線、神戸線、
宝塚線多方面から集まりやすい
阪急十三駅より、
徒歩5分にある一軒家のカフェです☕️



1階が普通の洋食cafe
2階が親子優先案内フロア
となっていて、

お子様連れに、
とーっても優しいカフェなのですぅ



🍽️十三本町にある
隠れ名店ののじさんの姉妹店なので

お食事も本格的な
洋食となってるので、
講座のあとも
ゆっくりランチも可能ですよ♡

講師の今井と一緒にランチしませんか🤤✨
(日替わりランチ1,650円)


子連れに優しいカフェで
地域活性化に取り組む『のの屋』さんで、

ハンドマッサージを学び
人の心の癒しや
コミュニケーションに役立てましょう

ーーーーーーーーーーーーー

【日時】3月24日(日)10〜13時
【場所】大阪府大阪市淀川区十三東3-22-32
🍽️ カフェ 『のの屋』
▶︎ @jusononojicafe 

【ホームページ】

🚃阪急宝塚本線/十三駅徒歩5分(400m)

🚗駐車場無し


ーーーーーーーーーーーーー

【ご予約方法】


お電話もしくは下記の予約フォームより

  ↓





ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【神戸市垂水区小束山手】
アロマ資格取得スクール 
Ruhe〜ルーエ〜 
今井由芽

[☎︎]080ー3774ー4173
[LINE]@ruhe
[mail]aromama-care@outlook.jp
[HP]https://aroma-ruhe.com
[Instagram]http://www.instagram.com/yume_imai




2024/01/29


【大阪開催決定🤗】

一軒家の内装を
リフォームして作った

❀親子にやさしいカフェ❀
『のの屋』さんから

お声掛けいただき、

⭐️大阪開催⭐️が、
決定致しました!!!



梅田からも一駅、
阪急京都線、神戸線、
宝塚線多方面から集まりやすい
阪急十三駅より、
徒歩5分にある一軒家のカフェです☕️



1階が普通の洋食cafe
2階が親子優先案内フロア
となっていて、

お子様連れに、
とーっても優しいカフェなのですぅ



🍽️十三本町にある
隠れ名店ののじさんの姉妹店なので

お食事も本格的な
洋食となってるので、
講座のあとも
ゆっくりランチも可能ですよ♡

講師の今井と一緒にランチしませんか🤤✨
(日替わりランチ1,650円)


子連れに優しいカフェで
地域活性化に取り組む『のの屋』さんで、

ハンドマッサージを学び
人の心の癒しや
コミュニケーションに役立てましょう

ーーーーーーーーーーーーー

【日時】2月25日(日)10〜13時
【場所】大阪府大阪市淀川区十三東3-22-32
🍽️ カフェ 『のの屋』
▶︎ @jusononojicafe 

【ホームページ】

🚃阪急宝塚本線/十三駅徒歩5分(400m)

🚗駐車場無し
🤱授乳室あり
👦お子様連れ歓迎

ーーーーーーーーーーーーー

【ご予約方法】

ホームページからでもOK!
公式LINEでもOK!
お電話でもお気軽にどうぞ。




ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【神戸市垂水区小束山手】
アロマ資格取得スクール 
Ruhe〜ルーエ〜 
今井由芽

[☎︎]080ー3774ー4173
[LINE]@ruhe
[mail]aromama-care@outlook.jp
[HP]https://aroma-ruhe.com
[Instagram]http://www.instagram.com/yume_imai





2023/05/23



いつも、遠方からも
たくさんの方が受講して下さる


ハンドマッサージ1日講座のご受講ありがとうございます。


◎看護師、助産師、介護士、教員など、
人と関わるお仕事をされている方

◎サロンのメニューに取り入れたい方

◎地域でボランティア活動をしたい方

◎家族のケアに取り入れたい方

◎自分がハンドマッサージをしてもらって気持ちよかったから出来るようになりたい



そんな方が、
1日でハンドマッサージを
マスターできる講座です。




受講後は、
皆様の手でたくさんの方を癒すことができるハンドマッサージ。



少しずつ、
ふれあいの制限も無くなってきましたが、

新たな社会課題が
浮き彫りになりつつあります。



ハンドマッサージは、
人と人とのコミュニケーションのツールになります。



その優しい手で、大切な人の心を癒してくださいね。















≪受講後の感想≫

◎誰かの為に来たけれど、自分がとても癒された

◎参加する前は緊張したけれど、みんないい人ばかりで、めっちゃ楽しかった

◎自分に自信がなかったけれど、できることが増えて自分に自信が付いた

◎アロマの事も教えて貰えてアロマをもっと学びたくなった

◎介護の仕事でハンドマッサージをしたことがあったけれど、利用者の方から『威圧感を感じる』と言われたことがあったけれど、その理由も教えていただき、目から鱗のレッスンでした。

◎早速、こどもや旦那さんにしてみたら、すごく喜んでもらえてうれしかった

◎お友達にしてあげたら、喜んでもらえた。そして、いつもは話さないような悩みを打ち明けてくれた。


《神戸市垂水区小束山手 アロマスクールRuhe のレッスン部屋です》

   ↓↓↓







2023/05/21

 
当スクールは、大きな規模のスクールではなく、

私、個人でアロマの指導をしています(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)

アロマの資格を取りたいだけの方は、

正直、他のスクールでも、
資格取得できるところはたくさんあります

それぞれのスクールの良さがあるので、

スクール選びに迷うこともあるかもしれませんね🥹

.

ルーエの今井由芽が
大切にしてることをお伝えすると、、

『必要とされる人を育成する』ということ♡






10年くらい前と違って
たくさんのアロマの知識だけある人が、
 

必要とされるかというと
そうでも無いのです‎よね〜



例えば、当スクールには、
こんな想いの方が来てくれています

↓↓↓ 

◎頑張るママの応援ができるセラピストになりたい 

◎産院や病院でアロマの仕事がしたい

◎家族が笑顔に過ごせるよう、ママ自身が健康でいたい

◎我が子のケアに生かしたい

◎健康で過ごす為に必要な事を伝えれる人になりたい





それぞれの想いの先には、

それを必要としてる
『人』がいるのです♡

その『人』にとって、
あなたは『必要な人』に
なれるかどうか。

ーーーーーーーーーーーーーー

以前、施設の人事担当の方から、

『今井先生っ!!うちでアロマをしてくれる人を、紹介してくれませんか?』

と頼まれた事がありました。

私が、
『いい人たくさんいますよ♡』

と応えると、

『う〜ん…🤔いい人はいらん。
ちゃんと覚悟を持って、
仕事できる人がいい!』

と言われて、
わたくし、
ハッとした事がありました。

.

っていうかさ、
悪い人なんて、

そもそも、
シャバの空気吸うてませんね🤣

悪い人は、刑務所におるわね♡笑

.

アロマやハンドマッサージを通して、
ケアをするということは、
その人の心にも触れるということ。


いい人だけでは
務まらない事が
たくさんあります。



『いい人はいらん』の意味が
その頃は、

分からなかったのですが、
今では、
とても理解できます。

シャバの空気吸うてる人は
みーんないい人ってことよ♡♡(๑´ლ`๑)笑♡♡

.
それぞれ考えや、
価値観が違うだけで、

そこに必要とされる『人』であるかどうかが、大切✨️

 

ーーーーーーーーーーーーーー

コロナ禍も落ち着き、
色々な制限も少なくなり、

今後、更に、
人と人との交流の場が増えるでしょう。

.

必要とされる人になる為には、
アロマの知識や
技術だけじゃなく、 

その人本来の良さを生かし、
引き出す事が大切♡♡

.
あなたの周りにいる人も
笑顔で過ごせるよう

私は、あなたの良さを
引き出して、

あなたの目の前にいる人も
笑顔にしてやる〜っ

っていうくらいの気持ちで(*ˊᵕˋ*)♡

.
シャバの空気を
笑顔いっぱいの
癒しの空気にしたい
今井由芽より😊





≪アロマコーディネーター養成講座のレッスンの様子です≫





アロマの知識だけではなく、
必要とされる人がたくさんいる
あったかいスクールを
みんなが作ってくれています♡

※生徒様より掲載OK頂いた方のみUPしています。


2023/04/25
日本アロマコーディネーター協会の
4月発行のcolumnに掲載されております。






以下、掲載文です







【アロマの資格で子育て支援】

 

≪プロフィール≫

兵庫県神戸市垂水区

JAA日本アロマコーディネーター協会認定加盟校『アロマスクールRuhe ~ルーエ~』主宰

◎子育て支援団体 『一般社団法人あろMaMaけあ』 代表理事

◎兵庫大学 アロマセラピーと子育て支援 非常勤講師

◎兵庫県立総合衛生学院 アロマセラピー非常勤講師

◎森本産婦人科クリニック 専属アロマ担当

【神戸市】アロマスクール Ruhe〜ルーエ〜 (aroma-ruhe.com)





 

≪アロマの資格は子育て世代の居場所作りをするツール≫      

 

2007年にアロマコーディネーターの資格を取得。

私の住む街は、新興住宅街で、子育て中にママ達が集まる場所がありませんでした。

そこで、近くの集会所を借りて、アロマ教室や親子のふれあい(ベビーマッサージ)の教室をすることになりました。


参加してくれたママ達をどんどん巻き込み、みんなで作る教室を目指していると、

参加者の数がどんどん増え、開催日や場所も増やし、更に地域の保育園からも呼んでいただけるようになり、

年間のべ2500組の親子の居場所を作る活動になっていました。

活動の規模に合わせて、2014年には任意の子育て支援団体『Ruhe』 を設立し、

2017年には、『一般社団法人あろMaMaけあ』 と名称を変えて法人化しました。






 

≪子育て支援とは、悩みの種を拾う活動≫

 

子育ては、『孤育て』とも表現されることがありますが、日々の赤ちゃんの育児に追われていると、

ふと社会から取り残されたような気持ちになることがあります。

そんなときは、なかなか良い感情になる事ができません。


『今日1日笑ってないな』『今日誰ともしゃべってないな』そんな繰り返しの日々が、

いつの間にか、心がボロボロになってしまいます。



 

ボロボロになってからでは、修復するのは、とてもエネルギーが必要です。

子育て支援とは、『悩みの種を見つけ、種を拾う活動です』




 

アロマの知識や資格を生かし、子育て世代の居場所作りを行うことにより、

地域が元気になり、そこで育つ子どもたちにも笑顔が溢れます。

大人になることにワクワクできるような環境を作ることも、次に繋げる子育て支援だと思っています。



 

 

現在、子育て支援団体『一般社団法人あろMaMaけあ』の活動は、

地域団体・企業・行政・産院・助産院・近隣大学と繋がり、

アロマやタッチケアを通した子育て支援活動を行っています。


活動メンバーは30名になりました。


今後更に、活動の幅を広げ、地域に根差した活動を行っていくことはもちろん、

受講生には、アロマの資格取得を目指すだけではなく、

子育て支援を行うために必要なマインドや団体設立のおサポートも行っています。

これからも、アロマを通してたくさんの人の笑顔が溢れるよう活動を続けていきます。







1  2  3  >  >>