マタニティ・産後・子育てに関わる女性のアロマケアに特化したスクール

・アロマコーディネーター養成講座(オンライン可)
・ボディトリートメントセラピスト養成講座
・ハンドマッサージ一日講座 
・子育て支援イベントを開催中→子育てイベントのページへ 
兵庫県神戸市垂水区小束山手3丁目4-12
(最寄駅 学園都市駅)
  1. blog
 

blog






2022/03/14
防災を学ぶイベント『まなぼうさい』での
アロマ防災講座とワークショップに
お越し頂いた皆さまありがとうございました。







癒しだけじゃなく、

アロマは、
もしもの怪我
もしものやけど

などのケアにも使用できます。








子どもたちにも、

アロマセラピーを通して、
自分を守る術を伝えていけたらと思います。











予想を遥かに超えるたくさんの方が来てくださいましたので、

材料が足りなくなり、

楽しみに来てくださったのに、

体験できなかったみなさま、

すみませんでした。。











また、お待ちしてます。




ルーエ 今井由芽


2022/02/28
ブランチ神戸学園都市にて、
防災について学ぶイベントがあります♡


その中の特別講座として、
アロマが防災に役立つことを
今井が心を込めてお伝えします。

もしもの時にアロマ?
なんでなの?

そんな、アロマ初心者さん、
是非お越しください^^*







《午前の部》

【アロマ防災特別講座】

時間:11:00〜12:00
⚠️先着6名様(予約制)

参加費:500円(アロマスプレーのお土産付き)

《午後の部》

★作って備えよう!アロマワークショップ

◎感染対策アロマスプレー
◎手荒れケア用のクリーム作り

いずれも材料費500円

時間:13:00〜14:30
(午後からは、予約不要!お好きな時間にどうぞ。材料無くなり次第終了)

🌸場所:ブランチ神戸(まちスポらぼ)
🌸今回は、助成金を使った特別価格での実施です


🚒アロマに興味なくても、この日は消防車も来るからお子ちゃまと是非イベントを楽しみながら防災を学んでくださいね




2022/02/17
BRANCH神戸学園都市テナント会が取り組む

地域貢献活動の中で、

子育てママへの情報発信として、
掲載中です♡



産院でアロマ相談をし、
子育て支援活動に取組む私が、
このコロナ禍のママ達を見て気付いた事を書いてます。



こちら

↓↓↓

≪ママ同士の関わり≫

産婦人科で
アロマやタッチケアを担当し、
地域で子育て支援活動をしている私が最近気づいたこと。

それは、ママの孤立化。
 
孤立というと、

ひとりで子育てしている人を思い浮かべるかもしれませんが、

そういうことだけではありません。
 

今までなら、
産院や地域の集まりで、
隣には同じ子育て中のママがいて、

他のママが困っていることや心配なことを

耳にする機会がありました。

 
『私も一緒~!!』って、

同じように頑張っている人がいるんだ。

という共感から、

育児への安心感に繋げることができたのです。

ママも一人じゃ不安でいっぱいですよね。

 
たとえ、一緒ではなくても、

『そっか。そういうことにも不安になるんだぁ。
でも、わたしはこうだな~』って

思うことで、

知らないことを知ることができたり、

悩みの種に早い段階で気づくことができたりします。

 
なので、

ママ同士の交流って実はとても大切なのです。
 

続きはこちらをご覧下さいね(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)

↓↓↓








2021/12/24


12月28日〜1月6日までお休みをいただきます。

お問合せやご予約のお返事は、お休み中も対応してますが、少し遅くなることがあるかもしれません。
その時はすみません。
お急ぎの方は、直接お電話ください。

では、皆様、良いお年をお迎えくださいませ(*'▽')☆彡


2021/10/21
コロナ禍で、ママやお子様が繋がれるようなイベントを、アロマコーディネーター養成講座卒業生で子育て支援活動に携わりたい!という想いを持っている方々が、色んな場所で広場やイベントを開催しています(o^^o)

是非、ご参加お待ちしてます(*^^*)



2021/05/28
『親子で青空アロマ』スタートします。  
長引くコロナ禍。。

子育て中のママから、

『コロナの影響で、母親学級もなかなか参加できなかったし、産後もどこにも参加できず、繋がりがなく、不安がいっぱいです。

これでいいのかな。みんなどうしてるんだろう。
ネットでは、〇〇って書いてるけど、本当はどうなんだろう。』

そんな声をたくさん聞き、なんとかできたら・・・と思い、
当スクールの卒業生が多数登録してくれている、『一般社団法人あろMaMaけあ』の事業で
青空アロマをスタートすることにしました!

ルーエを卒業された、あったかいセラピストたちがみんなで動きます(*^^*)

興味のある方、『青空アロマ』のページを作りましたので、ご覧ください。

2021/02/10
当スクールのアロマコーディネーター養成講座を受講される生徒様へ

アロマコーディネーター養成講座は、全15回のレッスンを受講していただきます。

開校当初から、お子様連れ大歓迎のスクールとして運営しておりましたが、よりママが学びやすい環境を整える為、
一時保育の利用料を、当スクールが1日2,000円負担いたします。
もちろん、15回すべてのレッスン分負担いたします!

預けてまで学ばなくても・・・と思う方もいらっしゃるかもしれません。

当スクールでお伝えしているアロマは、癒しだけに留まらず、身体の健康管理に役立てられる知識を学んでいただいています。
小さなお子様を連れて病院に行く事って、とても大変。。
私も、3人の息子を育てていて病院に行く事がどんなに大変だったか・・・泣

もしも、アロマセラピーの知識があれば、お家で応急処置ができるかもしれません。
ケアができるかもしれない!
アロマが免疫力アップにつながることも証明されているので、病気になりにくい身体を作ることができるかもしれません。

自分の健康を自分で守らなければいけない時代がきています。

健康管理に役立つことはたくさんありますが、その中でもアロマセラピーがピーンっ!と来た!
でも、小さな子を連れて勉強するのは、むずかしいから諦めてしまっているママに、少しでも学びやすい環境を作れたらと思っています。

一時預かり利用料の負担(2,000円)は、オンラインでも対面でも負担いたします。

知識は財産(*^^*)
ゆっくりと学ぶ時間が持てますように。

2020/10/26
当スクールのアロマコーディネーター養成講座について興味がある方、お待ちしてます。


【アロマコーディネーター養成講座説明会】
11月12日(木)10〜11時頃
12月7日(月)10〜11時頃
※zoomにて行います。

ご希望の方は、前日までにご連絡ください。
教室での説明会をご希望される方は、ご連絡いただきましたら、調整可能です。


☑アロマコーディネーターの資格ってなに?
☑どんな勉強?
☑受講の予約の仕方は?
☑受講料は?
☑ルーエのアロマスクールってどんな感じ?
☑資格が取れたら何ができる?
☑どんな先生?
☑アロマの資格について知りたい

などなど、、

ご質問はお気軽にどうぞ。


2020/09/28
朝晩肌寒い日がありますが、いかがお過ごしでしょうか。

夏の疲れも出やすい時期なので、リラックスタイムにアロマを取り入れて、疲労回復や免疫力アップに努めましょう♪

さて、当スクールでアロマを勉強された方に、継続的にワクワクすることや学びの場、そして、ご自身のスキルを活かすことができるようなサポートをしていきたいと思っています。


下記の2点を10月よりスタートします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


【当スクールの受講生、卒業生の為のスキルアップ情報交換会】

≪内容≫
前半:予防医学とセルフメディケーションのお話し 
後半:情報交換会♪


★10月2日(金)13:00〜14:30 
 健康の定義、健康の語源、健康と環境、健康になるための要因、現代人が抱える健康問題、WHOファクトシート死亡原因トップ10、日本の状況(死亡順位と原因)

★11月17日(火)13:00〜14:30
 なぜ疾患は起こるのか、生活環境が与える健康への影響、生きる力、免疫システム、低体温と免疫機能、活性酸素とは

★12月9日(水)13:00〜14:30
生活習慣と疾患の関係、体内時計、ストレスとは、自律神経とは。ストレスマネジメント、腸管免疫、腸脳相関、ストレスと活性酸素

★1月はお休みです。



全てZOOMで行います。(参加費無料)
参加希望の方は、前日までにご連絡ください。
みんなで一緒に健康について話しましょう〜





【訪問アロマトリートメントセラピスト大募集!!】

コロナ禍の影響で、子育て中のママの孤立化も急激に進んでいる状況を踏まえ、当スクール卒業生のお力を借り、サポートできる取り組みを強化したいと思います。
みんなの、『これならできる!』『これが得意!』『こんな人の気持ちに寄り添える!』を聞かせていただき、訪問アロマセラピストとして活動してみませんか。
活動するために、不安なことや、相談、スキルについては、しっかりとサポートさせていただきます。

まずは、どんなことをするのか知りたい方は、ホームページをご覧ください。


≪訪問アロマセラピスト向け説明会≫
★10月12日(月)10:00〜11:30(zoom)
★10月21日(水)13:00〜14:00(zoom)

内容:あろMaMaけあとは?/活動に必要なもの/報酬について/活動に必要な心構え/働き方について


興味のある方、一度ご連絡ください。






2020/07/12
新型コロナウイルスの感染に不安を抱える中、豪雨による災害により被災されている皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
この環境下で、何か自分ができることはないか。と考え、少しでも心が休まる人が増えたらと日々考えております。

現在、感染のリスクを回避するため、施設や病院では、外部からの出入りの制限が行われているところが増えています。
ハンドマッサージなどのボランティアに関しても、今まで通りに訪問することが困難になっています。
そのため、施設で働く方が、知識や技術を学び生かせたら・・・という想いを持った方が増えてきています。

現場で生かすために必要な知識と技術はもちろんですが、地域活動をしてきた経験談も交えながら、タッチケアのすばらしさを伝えていきたいと思っています

8月は、土曜日の開催日も追加いたしました。


ご興味のある方は、お問い合わせください。


<<  <  2  3  4  >  >>